地域における公益的な取り組み

Intiatibe

 
 
 

 
 
 
 
 
 

 地域における
  公益的な取り組み

  Intiatibe

 
 
 

 
 
 
 
私たちは、地域に開かれた福祉施設をめざして、公共的・公益的な取り組みを行っています。例えば、福祉人材の育成のために地域住民や学生を対象とした各種講座を開催するほか、実習生や研修生、職場体験学習等の受入れ、認知症などへの理解を広めるため企業や小学校などへの講師派遣を行っています。
 
保育園では、園庭開放等による近隣地域の子育て家庭を対象にした育児相談、子育てサロンの実施による子育て家庭の居場所づくりなどに携わり、高齢者福祉では、地域の福祉ニーズ等を把握するため「認知症カフェ」の立ち上げ、介護保険等における低所得者の利用者負担軽減、また高齢者等を介護する家族に対しては「介護者教室」を開催しています。
 
さらに、安心安全な町づくりのために、災害時に備えて木更津市と福祉避難所協定を締結。福祉避難所「グリーンパレス」で地域の高齢者など災害弱者を受け入れるための訓練も実施しています。
 
私たち自身も地域社会の構成員として、施設近隣地域の緑化活動や周辺道路の清掃など積極的に行います。また無料貸農園「シェア畑さとの」を通じて、子ども達やシニア世代、地域の人が朝から晩まで集える交流の場を提供し、施設に訪れる機会を作り、福祉を身近なものとして理解して頂けるように努めています。
 
これからも地域の困りごとなどのニーズ把握に努め、多様な地域の課題に取り組み、住民と共に安心して暮らせる地域づくりを目指します。 
 
 
 

 
 
 
私たちは、地域に開かれた福祉施設をめざして、公共的・公益的な取り組みを行っています。例えば、福祉人材の育成のために地域住民や学生を対象とした各種講座を開催するほか、実習生や研修生、職場体験学習等の受入れ、認知症などへの理解を広めるため企業や小学校などへの講師派遣を行っています。
 
保育園では、園庭開放等による近隣地域の子育て家庭を対象にした育児相談、子育てサロンの実施による子育て家庭の居場所づくりなどに携わり、高齢者福祉では、地域の福祉ニーズ等を把握するため「認知症カフェ」の立ち上げ、介護保険等における低所得者の利用者負担軽減、また高齢者等を介護する家族に対しては「介護者教室」を開催しています。
 
さらに、安心安全な町づくりのために、災害時に備えて木更津市と福祉避難所協定を締結。福祉避難所「グリーンパレス」で地域の高齢者など災害弱者を受け入れるための訓練も実施しています。
 
私たち自身も地域社会の構成員として、施設近隣地域の緑化活動や周辺道路の清掃など積極的に行います。また無料貸農園「シェア畑さとの」を通じて、子ども達やシニア世代、地域の人が朝から晩まで集える交流の場を提供し、施設に訪れる機会を作り、福祉を身近なものとして理解して頂けるように努めています。
 
これからも地域の困りごとなどのニーズ把握に努め、多様な地域の課題に取り組み、住民と共に安心して暮らせる地域づくりを目指します。
 
 
 

  
 
畑
 
 

 
 

 自然を、おいしく、愉快に、つながる』
   ー シェア畑さとの ー

 

50区画程度の無料貸農園『シェア畑さとの』。子ども達やシニア世代、地域の人など、朝から晩まで日々多くの人が訪れます。人や自然がゆるやかにつながり、そこから育まれるものを大切にしながら、いろんな人がつながる『ごちゃまぜな環境』。多世代交流の場であり、保育園のお子さんにとっても、幅広い人間関係と豊かな社会性が育まれます。
 

自然を、おいしく、
  愉快に、つながる』
─ シェア畑さとの ─

 
畑

 
50区画程度の無料貸農園『シェア畑さとの』。子ども達やシニア世代、地域の人など、朝から晩まで日々多くの人が訪れます。人や自然がゆるやかにつながり、そこから育まれるものを大切にしながら、いろんな人がつながる『ごちゃまぜな環境』。多世代交流の場であり、保育園のお子さんにとっても、幅広い人間関係と豊かな社会性が育まれます。 
 

 
 

 
 

     福祉への理解をひろめたい』
        講座やイベントの開催

     

「認知症の人を助けたいけど、どうしていいか分からない。」
そんな優しさを、行動に変えるお手伝いをしています。
企業や小学校で認知症サポーター養成講座を開催し、地域住民に向けた『介護者教室』を実施しています。体験イベントでは、車いす試乗や高齢者の模擬体験を行うなど、自分で体験することでより気持ちが伝わるように工夫しています。
法人内の学童クラブと連携し、寸劇を交えた講座で子ども達にお話しした後、高齢者施設にてちょっとしたお手伝いをしてもらっています。子ども達への福祉教育にも積極的に携わっています。

 
 
 
講座
 
 

 

福祉への理解をひろめたい』
講座やイベントの開催

 
講座

 
認知症の人を助けたいけど、どうしていいか分からない。」そんな優しさを、行動に変えるお手伝いをしています。
企業や小学校で認知症サポーター養成講座を開催し、地域住民に向けた『介護者教室』を実施しています。体験イベントでは、車いす試乗や高齢者の模擬体験を行うなど、自分で体験することでより気持ちが伝わるように工夫しています。
法人内の学童クラブと連携し、寸劇を交えた講座で子ども達にお話しした後、高齢者施設にてちょっとしたお手伝いをしてもらっています。子ども達への福祉教育にも積極的に携わっています。
  

 
 

 
 
訓練

 
   
 

災害への備えを』
福祉避難所としての役割

 

高齢者施設「グリーンパレス」では、平成28年7月に木更津市と「災害時における福祉避難所の開設及び運営に関する協定書」を結びました。

これらの協定は、災害発生時に、指定避難所では避難生活が困難と思われる地域の高齢者の方など「災害弱者」といわれる人々を受け入れ、よりよい避難生活を送れるように支援するものです。

安心安全に過ごせる避難所を目指して、平素から受入訓練や備蓄食の購入などを行っています。
 

   

災害への備えを』
福祉避難所としての役割

 
訓練

 
高齢者施設「グリーンパレス」では、平成28年7月に木更津市と「災害時における福祉避難所の開設及び運営に関する協定書」を結びました。
これらの協定は、災害発生時に、指定避難所では避難生活が困難と思われる地域の高齢者の方など「災害弱者」といわれる人々を受け入れ、よりよい避難生活を送れるように支援するものです。
安心安全に過ごせる避難所を目指して、平素から受入訓練や備蓄食の購入などを行っています。